【PR】

Posted by TI-DA at


晴れ舞台。

2007年02月03日

Posted by KATU at 11:57 Comments( 0 )
清々しい春晴れの中、
にぃ〜びちに列席です。

ホテル時代、沖縄で初の妹「のりちゃん」の挙式に行ってきます…
東京のマナブとヒロミちゃん以来の結婚式となります。

お出掛けスタイル、決まった?かな
これからこれまた後輩、靖之心のお迎え付きです。
ては行って来ます。




寒さ最高潮!!

2007年02月02日

Posted by KATU at 20:36 Comments( 0 )
寒いのイヤデス...本当に最悪です。
特に今夜はヒドイ、気がします!
こんなに寒い金曜日、お客さま来るのでしょうか?(笑えない)

ま、気長に待ってみましょ。




エビ!海老!えび!

2007年02月01日

Posted by KATU at 21:38 Comments( 0 )
ただ今、重役出勤~~~
相変わらずです!
美味~い海老専門のお店...西町「かのうや」
(まーちゃんオススメ?)行って来ました!

で、片山はこれからお店のオープンです。

まーちゃんのオススメ通り、安くて美味かった...(笑)
あ、あかねさんと優子さん...ご来店です!!





桜・タンカンの時期到来。

2007年01月31日

Posted by KATU at 18:55 Comments( 1 )
沖縄ではいよいよ「サクラの開花」、併せて北部八重岳の「さくら祭り」
始まりました...今年は例年より遅い開花だとか。寒暖の差が少ないからかな、やっぱり。
きっと梅もかぐわしくなってることでしょう。八分咲きくらいになったらタンカン狩りと一緒に
行って来よう~と。

タンカンの由来知ってますか_?
名前の由来は、中国の最南部地方で収穫されるみかんを行商人たちが短い桶に入れて
大陸全土に売り歩いたことから『短桶・桶柑(タンカン)たんかん』という名前で
呼ばれるようになったそうです(片山も2年前に知りました)このタンカン(たんかん)が
やがて海を越えて日本に伝わり、現在日本国内では、屋久島・沖縄・奄美などが主な産地
となり、沖縄には30年ほど前に台湾から苗木が届き栽培することになったようです。
昼と夜の温度差がとても重要なのですが、沖縄はこれに適しており、山な中腹で栽培することに
よってより、昼間と夜の気温差ができとても美味しいタンカン(たんかん)を栽培することが
できるということです。また、沖縄は石炭岩の混ざった土質のため樹勢がとてもよく、
農薬などをあまり使用せずに栽培することができるためとてもタンカン(たんかん)の栽培に
適してるようです。

甘~いタンカン...来沖当時はあまりの「ブサイクな見た目」ゆえに食べるのを拒んで
おりました(笑えないくらい)今じゃ、すっかり虜です。

今夜も元気に営業中~~~です!!!


気品のある生活空間。

2007年01月30日

Posted by KATU at 14:48 Comments( 3 )
本来なら昨日書くべき?日記…
システムメンテナンスの為に大幅にup、遅れました〜申し訳ございません。
非日常を感じられる素敵な空間...さすがです!京子さん~
本当にご馳走様でした。
あかねさんの“おもてなしのココロ”も十分感じられ、うれしかったです。
やはりあかねさん、ウェイトレス向きです、ハイ(笑)
優子さん、あけみさん本当にありがとうございました。
また京子さん、企画お願いします。
しかしながら、久々にレコードプレイヤーから聴こえる
ビリージョエル・サイモン&ガーファンクル・エアサプライ...に感激、ヨカッタです。




ぱぁ~りぃ~(party)行ってきます!!!

2007年01月28日

Posted by KATU at 14:57 Comments( 3 )
今夜は大好きなお客さま...の京子さんのお家へ勝手にお邪魔して参ります。
あかねさんもきてるし v^-^v
「石垣牛を喰う会」ってこちらも勝手にネーミングです、ハイ♪

うちの航空自衛官“しづぅ~~”を同伴します。
その後...必ず営業しますよ。

あ、そうだ!赤ワイン用意しなきゃ。


昨晩は
大橋さん、
京子さん&あかねさん、
マサヒロ、
大輔&キンヤくん、(誕生日おめでとうございました)
金城さん&識名さん、
砂川さん&先輩・比嘉さん、
とくださん、
帰しちゃった...我謝さん(スイマセン)
ご利用、有難うございました。



雨かな〜週末も

2007年01月27日

Posted by KATU at 17:45 Comments( 3 )
大〜好きな
オキコの「ゼブラパン」を
食って今宵も営業が始まりま〜す。
恐ろしく美味〜い(笑)

昨晩は
砂川さん、
友利さん、
マサヒロくん、
シンちゃん、
花城さんカップル

ご来店有難うございました!




「幸せのちから」

2007年01月27日

Posted by KATU at 14:13 Comments( 2 )


人には色々な人生あるんだな。〜って
つくづく感じることの出来た…映画でした

ホームレスから億万長者となり、アメリカンドリームを実現させた実在の人物、クリス・ガードナーの半生を基に描いた感動作。『メン・イン・ブラック』のウィル・スミスが人生の最も困難な時期を愛する息子とともに切り抜けた主人公を熱演している。スミスの実の息子ジェイデン・クリストファー・サイア・スミスが息子役を演じているのも見逃せない。監督はイタリア映画界の俊英ガブリエレ・ムッチーノ。単なるサクセスストーリーじゃなく、本当にほのぼのとできました。


今宵はもう営業、当たり前か(笑)

2007年01月26日

Posted by KATU at 19:05 Comments( 8 )
昼間にテーブルのワックス掛けを済ませ...正月飾りの大王松も処理して
営業体制に入りました~
いつものようにパレット「りうぼう」に買い物、お客様に数名あってご挨拶...
これが片山の日常~です。りうぼうでプチ営業_?笑えるでしょ。
昨晩は大橋さま、
砂川さま、
静岡のみち、
青森三沢のマサヒロ
ご利用有難うございました。





なみだ止まらない、この詩。

2007年01月26日

Posted by KATU at 09:19 Comments( 6 )
「アンマー」
かりゆし58
作詞:作曲 前川 真悟

初夏の晴れた昼下がり 私は生まれたと聞きました
母親の喜び様は大変だったと聞きました
「ただ真っ直ぐ信じる道を進んでほしい」と願いをこめて
悩み抜いたすえに この名を私に付けたと聞きました
我が家はあの頃からやはり 裕福な方ではなく
友達のオモチャや自転車を羨ましがってばかり
少し困ったような顔で 『ごめんね』と繰り返す母親のとなりで
いつまでもいつまでも泣いたのを覚えてます

アンマーよ アナタは私の全てを許し全てを信じ全てを包み込んで
惜しみもせずに 何もかもを私の上に注ぎ続けてきたのに
アンマーよ 私はそれでも気付かずに思いのままに過ごしてきたのでした


「強さ」の意味をはき違えて ケンカや悪さばかりをくり返し
勝手気ままに遊びまわる 本当にロクでもない私が
真夜中の静けさの中 忍び足で家に帰ったときも
狭い食卓の上には 茶碗が並べられていました
自分の弱さに目を背け 言い訳やゴタクを並べ
何もせずにただ毎日をだらだらと過ごし続け
浴びる程に飲んだ私が 明け方眠りに落ちる頃
まだ薄暗い朝の街へ 母は出ていくのでした

アンマーよ 私はアナタに言ってはいけない 決して口にしてはいけない言葉を
加減もせずに投げつけてはアナタの心を踏みにじったのに
アンマーよ アナタはそれでも変わることなく 私を愛してくれました

木漏れ日のようなぬくもりで 深い海の様な優しさで
全部 全部 私の全てを包み込んだ
アナタの背中に負われながら 眺めた八重瀬岳の夕陽は
今日も 変わらず 茜色に街を染める


度が過ぎるほどの 頑固さも わがままも卑怯な嘘もすべて
すべて包み込むような愛がそこにはありました
アナタのもとに生まれ落ちたことは こんなにも幸せだった
今頃ようやく気付きました こんな馬鹿な私だから

春先の穏やかな朝に新しい命が生まれました
アナタの様に良く笑う宝石みたいな女の子
「優しさの中に凛々しさを秘めた人」になるようにと願い
アナタの一番好きな 花の名前を付けました




正月と言う国民の休日に23年ぶりに実家大分に帰省...ゆっくりのんびり
してきました。その際、妹と甥っ子とドライブしてる中、カーステレオから
聴こえてきたこの歌...甥っ子がさりげなく「アンマーよ~あなたはわたしの…」
と口ずさむリズムがとても心地よく沖縄に帰って改めて聴いてみたら
もう今は亡き母親の偉大さに気付かされました。

“本当に感謝”泣けて泣けて仕方ない。
そんな1曲に出逢いました。
聴いて見てくださいね!
http://www.youtube.com/watch?v=xhNUrxYsW7k



ひさびさ、燕郷房-ヤンキョウファン-行ってからの営業

2007年01月25日

Posted by KATU at 18:22 Comments( 7 )
これから青森は三沢から来沖の後輩・志津と食事に行ってから...
営業しますね(笑)
場所は「燕郷房/成田さん」夫妻のところ。
久々だから何を食べさせてくれるかな~楽しみ。





今夜開設...ヨロシクです

2007年01月24日

Posted by KATU at 20:32 Comments( 6 )
営業時間中なのになぜかブログ開設、でおまけに日記更新です(笑えない)

家にあるパソコンの情報が「ふっとび」
お客様の住所録&売り上げ伝票・領収書のエクセル、すべての情報が
"0"ゼロに戻ってしまいました。今は打ち込み作業にも追われてます。
誰かxxxぁ~助けて。